てんちょーです。

ポールネイロン号に乗っているカエル隊員がいました。

まるで操縦しているかのような出で立ちで、ほほえましい限りです。

皆さんからいただいたオーダー新苗注文の、芽接ぎ生産が今年も無事終了しました。(畑の写真がうっかりありませんが…)

ガリガリがんばったおかげで、不安定な天候の中、予定通り終えることができてほっとしています。

早くも最初の方に接いだ台木の芽が、赤く膨らんでいて期待満点になっていました。

10月末から一気に最低気温が8度、5度…という予報が出ているので、バラも一気に休眠期へ向けて準備が始まるのかなと思っています。

今年はSNSの方で、自家製鉢植えノイバラへの芽接ぎに挑戦された方もおられて、上手くいくといいなぁ!と楽しみです。

もうあと数年もすれば、うりゃねこさんの言うようにバラ苗は自分で作っちゃう!が結構普通のことになったりするんでしょうね^^

この時期になって咲いた姿を見て、毎年「かわいい!」とその魅力に取り付かれてしまうバラ…その名は冬梅之子。

香りのないバラは、やはり花持ちが良いのが嬉しいですよね。

だんだんと退色する様子も、またグラデーションのボールとなって、美しいです。

そういえばこの冬梅之子、品種を手に入れてから数年は、特にベト病に悩まされたバラでした。

花が咲いては、すべて葉を落とし、新芽が出てはベト病になり葉を落とし、葉がついているかと思えばハダニにやられ…
そういうバラだと思っていたんですが…

いつからか葉も落ちることなく、花の時期になったらとてもかわいい花を元気にたくさん咲かせて、こうやって私を虜にするように。

いつからなのかと言えば…
自分のところで年々株を更新したことも関係あるかとは思いますが、やはりピキャットクリアとスカッシュとCaを散布するようになってからでしょうか~

すごいぞ!ピキャッシュ!

今の時期は、朝晩の気温差があり、空気も乾燥しているので、うどんこ病やベト病が出やすくなっています。

ぜひ定期的にしっかり洗浄してあげてくださいね!

昔、ままごとに使ったな~という草が生えていました。

ちょっと調べてみたら、ヨウシュヤマゴボウ(洋種山牛蒡)の実だそうで、なんと有毒なんですね!

一応、根>葉>果実の順で毒性が強いそうですが、紫の実をブドウみたい~なんて口にしなくて良かったなぁと思いました。

…口にして…ないと思うんだけど…

まあ、とりあえず、今元気だからいいか!