
てんちょー!
しぼりのバラってなんにゃ?

正確に言うと、「絞り模様の花のバラ」ってことなんだけど…
絞り模様っていうのは、こうやって花びらに複数の色で縞々が入る花の模様のことを言うよ。
大体は2色が多いかな。
英語だとマーブルって言うらしいよ!

そういえば、絞り染めって聞いたことあるにゃ

そうそう!日本の染色技法だね。
この呼び方はそこから来てるみたいだよ!
英語では、大理石の模様に似てるからマーブルなんだろうね

にゃるほど~
きれいにゃけど…
バラちゃんみたいな存在感のある花が絞り模様だと、とても派手派手になりそうだにゃ~

そう思うよね!
でも、意外とお花やバラとの組み合わせでシックリくるように出来るんだよ!

たとえば…
これはまるちゃんが中之条ガーデンズで撮ってきた祭りの写真なんだけど…



すてきなのにゃ~

花の反対色や、花色の一色を使って、植栽の色みを合わしたり構造物を入れたりすると、とってもオシャレだね!
計算され尽くした、プロの植栽って感じだよね~

こちらはまるちゃんがジョージバーンズを反対色の草花とあわせてみた様子…


色の工夫でこんなにもハイセンスなお庭ができちゃうのにゃ~
絞りのバラは難しいと思ったけど、組み合わせ次第で、簡単におっしゃれ~な空間を作れちゃうのにゃ♪

皆さんもぜひ色々挑戦して見てくださいね!
木立タイプ
ツルタイプ

他にも絞りのバラは色々あるのにゃ~
またご紹介するのにゃ!
待てないよ!という方は、「絞り」で検索するか、「絞りのバラ」のタグをクリックしてみてにゃ!