バラの土作り・植え替え・メンテナンス ピーキャット流有機栽培
てんちょー左

バラを花壇に植えるとき、鉢に植えるとき、植え替えるとき…
重要なのは土ですね。

無農薬栽培・有機栽培をやりやすくするためには、良い土壌が欠かせません!

しかし、色々混ぜる必要はありません。
当店で土作りに使う資材はとってもシンプル!
ご紹介します!

バラの有機栽培のための土作り

基板となる土(基本用土)

■地植え:お庭の土
バラを地植えする場合は、庭土が基本用土となり、そこに堆肥などを入れて土を作っていきます。


■鉢植え:硬質赤玉土細粒~小粒程度のもの
鉢植えの土の機能は基本用土で決まるので大切な用土です。
赤玉土は硬質(焼成でない)の小粒~細粒が混ざったものがオススメです。

堆肥

MIX堆肥

MIX堆肥基本用土に混ぜます。
割合は、状況や育てる植物によって変わりますが、全用土の1~4割に使用します。
当店がプロデュースして製造していただき、植物性堆肥と動物性堆肥をバランス良く配合し、土作りはこれだけですべてまかなえるとても簡単で扱いやすいものになっています。
これを基本用土と混ぜるだけで、良質な土壌の土台を作ることが出来ます。

微生物資材

トリプルバイオセット

トリプルバイオセット用土作りの際に混ぜたり、栽培期間中に混ぜたりします。
バラにとっての有用微生物を土に増やしてくれます。

ピキャットリバイバル

ピキャットリバイバル栽培期間中に定期的に潅水します。
土を良い状態、有機土壌に保つために欠かせない資材です。


てん笑左

これらの資材を使っての用土作りなどについて、下記の各ページでご説明しています!


バラの鉢植え用培養土の作り方

バラの鉢植え用培養土の作り方
鉢バラ用培養土づくりには、なんといっても当店がプロデュースしたMIX堆肥がオススメです! 良質な動物性堆肥と植

…続きを読む

地植えの土作りとメンテナンス

地植えの土作りとメンテナンス
初めてバラを植え付ける場合 苗は、新苗でも鉢苗でも扱いは同じです。 根鉢はあまり崩さずに穴に据え置きます。 (

…続きを読む

地植えするなら花壇にしよう!

地植えするなら花壇にしよう!
  バラの地植えは花壇にしてから植え込むことをオススメしています。 囲ってしまえば花壇です 何かで囲

…続きを読む

お庭の土が悪くても良く出来ます!

お庭の土が悪くても良く出来ます!
「ウチの土は粘土質だから…」 というご相談を結構良くいただきます。 ここでうりゃねこさんに、庭土の改良について

…続きを読む

バラの新苗を鉢に植えよう!

バラの新苗を鉢に植えよう!
道具の準備 新苗はまずは鉢栽培から! 地植えにする予定のバラも、まず1〜2年は鉢で育てたほうが上手くいきます。

…続きを読む

バラの大苗を鉢に植えよう!

バラの大苗を鉢に植えよう!
大苗を植えるのは難しくありませんが、バラの休眠期で癌腫病対策をしっかりやれるチャンスですので、しっかり対策しま

…続きを読む

鉢バラの植え替え・メンテナンス

鉢バラの植え替え・メンテナンス
同じ大きさの鉢に植え直す場合 作業例を動画で解説 同じ鉢に植え替え#グリーンアイス日報 pic.twitter

…続きを読む

培養土のリサイクル方法

培養土のリサイクル方法
鉢植えで使用した土の処分にお困りの方は多いと思います。 ゴミ収集に出すことができず、産業廃棄物扱いになる地域も

…続きを読む

最高の土!有機土壌とは?

最高の土!有機土壌とは?
当店で行っている「ピーキャット流有機栽培」では、「有機土壌」で栽培する事を前提としています。 なぜなら、”有機

…続きを読む