緑波

★カートボタンの表示がないものは売り切れもしくは現在販売を行っておりません★



オーダー新苗(配送時期:2024年5月~)


★カートボタンの表示がないものは売り切れもしくは現在販売を行っておりません★
在庫確認のお問い合わせはこちら▶

↓リクエスト送信ボタンは苗の取り扱い品種選考の参考にさせていただくものであり、
販売をお約束できるものではありません。あらかじめご了承ください。



    新苗に付属できるサービスは一緒にいかがですか?

    会話deバラ紹介

    てんちょーデフォ手

    ハイブリッドティーの白バラ、緑波です!


    ピーネコデフォルト

    「緑波」は、「りょくは」でいいのかにゃ?


    てんちょーデフォ

    私たちは、「ルーポー」って呼んでます。
    中国語読みなんだけど…
    色々謎の多いバラで、私らの手元に来たときは「チャイナ系統」であると言われたんだよね。
    ああ、だから中国語読みなのかと…


    ピーネコデフォルト

    でもハイブリッドティーってさっきゆってたにゃ。


    てんちょーデフォ手

    そうなのよ。
    チャイナで白いバラなんて、珍しいねなんて言ってたんだけど…
    どうやら、チャイナじゃ無くて、ハイブリッドティーだったみたいで。

    確かに、樹の感じは全然チャイナじゃ無いんだよね~




    ピーネコプンプン

    樹の感じは…これじゃ全然わからないにゃ!


    てんちょーデフォ

    全体の写真が無かったのよ。ごめんね。

    結局作出も不明だし、謎のままなんだけど、中国語読みだけ私らの中で残ったと、そんな感じ。
    最近は、漢字のまま読みの方が浸透してるみたいなので、英語表記は漢字読みにしました!


    ピーネコ笑顔

    謎多きバラちゃんにゃけど…

    花びらいっぱいゴージャスでとってもきれいにゃ~


    てんちょーデフォ

    そうなんです!

    謎すぎるんだけど、この美しい白バラを埋もれさせるのはもったいない!ということで販売を続けています。




    てんちょー笑顔

    カップ咲きからロゼット咲きに変わっていく、アンティーク色の強いお花だね!

    お花の大きさは10cmくらいと、結構大きめです♪


    ピーネコキラキラ

    ちょっと黄みがかった色でふわふわしてかわいいにゃ!
    とっても美人さんなのにゃ~



    てんちょー悦

    白い花びらは、傷みが目立ちやすくて…

    雨なんかでも茶色く傷んで汚くなりがちなんだけど、この緑波はそれが少ないんだよね!

    そこが、何より押しポイントかな~


    ピーネコびっくり

    へ~!

    いつまでも、美しい姿を保てるのは、すばらしい能力なのにゃ~!

    繊細な感じに見えるのに、意外としっかり者さんなのにゃ!



    てんちょーデフォ

    結構枝は長く伸びる方で、半横張りで、ちょっと全体の株としてはまとまりの無い感じになりやすいので、支柱などで整えてあげるとよいですね。


    ピーネコ笑顔

    枝が長めに伸びるってことは、枝を長く切ったりできるから、花瓶にも活けちゃったりできるにゃ♪


    てんちょー笑顔

    そうだね!
    花持ちも良いので、切り花にも向いてるよね~



    ピーネコ笑顔大

    これは、大福かにゃ?


    てんちょーデフォ

    わたしはアイスみたいって思ったんだけど(笑)

    もう晩秋の頃のお花ですね!
    抱え咲きだからこんな風に丸くなって、開くかな~開かないかな~って所です。



    てんちょーデフォ手

    これも秋のお花だね。

    香りは私はティー系の香りがあるかな~くらいに思ってるんだけど、いつしか緑波を気に入った方が、すごく良い香りがするのよね!って言っていたよ。

    ティー香は、日本人はわかる人とわからない人がいるらしいから、その辺の個人差かもしれないね~


    ピーネコデフォルト

    へ~

    そんなもんなのにゃ~




    てんちょー笑顔

    まあ色々細かいことを差し引いても、とても魅力的なバラです!

    あまり流通されていない品種なので、人が持っていないバラを育てたい方にもお勧めですよ~


    ピーネコ悦

    緑色では無い、謎多きルーポーちゃん。

    ミステリアスなところにも惹かれちゃうのにゃ!

    またステキなバラちゃんを知ってしまったのにゃ~

    品種名 緑波(ルーポー) 【Ryokuha】
    系統 ハイブリッドティ 育てやすさ 普通
    花色 クリームがかった白~白
    花性 四季咲き 花形 10cm カップ~ロゼット咲き
    香り 中香 ティー香
    大きさ/樹形 樹高約150cm 直立性でしっかりとした枝を伸ばす
    開花時期 普通 5月中旬頃より

    品種の解説

    中国語読みで「ルーポー」と呼びます。そのまま「りょくは」でもオッケー♪
    とても可憐で美しいカップ咲きの花がたくさん咲きます。
    四季を通じてよく咲き、まだ株が若いときから可憐な花を咲かせます!
    雨痛みに強く、美しい花形と状態を長く保ちますよ。白花では貴重な存在です!
    是非ともオススメしたい白バラです。
    みっしりと花弁の詰まったゴージャスかつ可憐な花が四季を通じて咲き、その感動に浸れる逸品です!花枝も比較的長く伸びるので切り花にもいいですよ!