鉢苗(配送時期:2024年12月中旬頃より)


★カートボタンの表示がないものは売り切れもしくは現在販売を行っておりません★
在庫確認のお問い合わせはこちら▶

↓リクエスト送信ボタンは苗の取り扱い品種選考の参考にさせていただくものであり、
販売をお約束できるものではありません。あらかじめご了承ください。



    新苗に付属できるサービスは一緒にいかがですか?

    –>

    会話deバラ紹介

    てんちょーデフォ手

    むか~しから親しまれ、「香りのバラ」としても有名なポートランドローズのジャックカルティエです!


    ピーネコデフォルト

    そんなに香っちゃうのにゃ?


    てんちょー悦

    香っちゃうんだにゃ~


    ピーネコふふん

    てんちょー、おいらの口調がうつってるにゃ!


    てんちょー笑顔

    …とまぁ、ピーネコ君の「にゃ~」が思わずうつっちゃうくらい、うっとり香っちゃうわけですよ。

    農場で水やりしてて、なんか良い香りがすると思ったら、ジャックカルティエが咲いてることがあるよね~




    ピーネコ悦

    (スーハースーハー)
    これが、皆に愛され続けているダマスクの香りなのにゃ~♪


    てんちょー笑顔

    甘くて、良い香りだよね!


    ピーネコ笑顔

    この細かい花びらのお花も、とても変わっててかわいいにゃ!




    てんちょーデフォ手

    お花の形としては、ロゼット咲きっていって、オールドローズなんかには良くある形なんだよ。


    ピーネコデフォルト

    お花の中心がお饅頭みたいにちょっと丸くなってるにゃ?


    てんちょーデフォ

    あれは、中心の花弁が内側に丸まってボタンみたいになるから、ボタンアイっていって親しまれている特徴なんだよ。

    やっぱりオールドローズに良く見られるもので、例えばオールドローズを親にしている品種が多いイングリッシュローズなんかにも良く見られる特徴だよね。


    ピーネコ笑顔大

    お饅頭じゃ無くて、ボタンだったにゃ!

    おいらが名付けたなら、マンジューアイになってたかにゃ!


    てんちょーニヤリ

    ピーネコ君が最初じゃ無くて、良かったよ。



    ピーネコデフォルト

    長い間愛されてきてるってことは、育てやすさもあるのかにゃ?


    てんちょーデフォ

    育てやすさで言えば、結構育てやすいよね!

    病気はまあ、普通に出るには出るけど、通常のお世話をしていれば、病気に悩まされることもないよね。


    ピーネコ笑顔

    葉っぱもちょっと変わってるように見えるにゃ!

    なんか、こう…重なるみたいにわさわさしてる感じにゃ!



    てんちょー笑顔

    そうだね!

    ジャックカルティエは、葉と葉の間が結構狭くて、確かにワサワサ茂る感じになります。

    マットでちょっとざらっとしてるから、混み合うとハダニがつきやすくなったり、病気がつきやすくなったりするので、その辺りは間引いたり葉を減らしてあげるといいよ。




    ピーネコキラキラ

    蕾もまんまるでか~わい~いのにゃ~

    この中に、ぎゅぎゅぎゅ~っと感動と癒やしが詰まっているのにゃ!


    てんちょー笑顔

    お!

    ピーネコ君、ロマンチストだね~

    でも実際、ジャックカルティエの苗と対面して、感動する方は多いみたいだよ♪


    ピーネコ悦

    やっぱりにゃ~


    てんちょーデフォ

    ジャックカルティエは四季咲きなんだけど、結構のんびり屋さんで、春の咲き始めは遅めです。
    芽の伸びもすごくマイペースで、なかなか芽吹かないな~と思ってたら、5月にはいつの間にかわさわさと茂ってるんだよね。
    開花は5月下旬位からになるよ。




    ピーネコデフォルト

    …ということは、このちょっと濃いめで咲いているお花は、もしかして冬に近い時のお花なんじゃないかにゃ?


    てんちょー笑顔

    ピーネコ君、ご名答です~

    秋に軽く剪定してあげれば、秋のお花も楽しめます!
    良い感じに育てれば、葉の紅葉も楽しめちゃうよ!


    ピーネコ笑顔

    へ~!紅葉もにゃ!?


    てんちょーデフォ

    最近は、夜の気温が下がりにくいから中々難しいかもしれないけど、ぜひ葉も花も楽しんでもらえればな~と思います。




    てんちょーデフォ手

    枝は直立性なので、鉢植えでもかっこうよく、コンパクトに育てられるよ!
    冬に、しっかり剪定はおこなってね~



    ピーネコ悦

    にゃは~

    魅惑のジャックカルティエちゃん…

    ぜひおそばで香ってもらいたいのにゃ~

    品種名 ジャックカルティエ 【Jacques Cartier】
    系統 ポートランド 育てやすさ 普通
    花色 ソフトピンク~明るいピンク
    花性 四季咲き 花形 8cm ロゼット咲き
    香り 強香
    大きさ/樹形 樹高約120cm 半直立性のブッシュ
    開花時期 遅咲き 5月下旬頃より

    品種の解説

    古くから愛され続けてきた名花です。甘い香りを持った、明るいピンクの花が咲きます!冬に強剪定すれば房咲きになります。
    樹形は半直立性でコンパクトなので鉢植えにも適しています。花がらを取り続ければ、次から次へと咲かせてくれますよ!
    この香りはまさに絶品!生産地ではいつもスタッフを足止めさせてしまうほど!
    お客様からも、箱を開けた瞬間の感動のお話しをたくさんいただきました!
    花もクシュクシュとしてキュートで、是非ともオススメの逸品です♪
    花がらはこまめに取ってくださいね!
    花後に咲いた枝を中ほどで剪定すると次の花が付きやすくなりますよ!
    晩秋には美しい紅葉も楽しめます!
    花名は16世紀に北米大陸へ3度の探検を行い、プリンス・エドワード島やセントローレンス河口を発見した探検家の名前にちなんでいます。


    販売中の苗一覧