★カートボタンの表示がないものは売り切れもしくは現在販売を行っておりません★
在庫確認のお問い合わせはこちら▶

↓リクエスト送信ボタンは苗の取り扱い品種選考の参考にさせていただくものであり、
販売をお約束できるものではありません。あらかじめご了承ください。



    品種名 エメヴィベール 【Aimee Vibert 】
    系統 ノアゼット 育てやすさ 育てやすい
    花色 弁端にピンクを帯びる白色
    返り咲き 花形 6~9㎝ 半八重咲き
    香り 中香 淡いムスクの香り
    大きさ/樹形 伸長約4m 直立に太めの枝を良く伸ばす
    開花時期 遅咲き 5月下旬頃より

    品種の解説

    ちっちゃく丸い蕾のときはピンク色をしているのに、開花したらホワイトに!
    蕾のときの名残をすこーし感じる程度に、弁端がピンクを帯びることもあります。
    6cm~9cmほどの中輪花ですが、房になって咲くので、ほんわり優しげな雰囲気も感じますよ。
    香りは淡いですが、ムスク系の良い香りです。
    作出者のお嬢様にちなんで命名されたそうです。素敵ですね♪
    かわいらしい花姿とはうってかわって、枝は太くしっかりと直立に伸びていきます。
    つるバラとして扱うと3~4mに伸びますが、冬に1.2mぐらいまで剪定すると支柱なしで自立させることもできます。
    花の雰囲気を大事にしたいのであれば、枝さきはがっちり誘引せずに、柔らかく風になびかせるように仕立ててあげると、雰囲気良く、素敵に決まりますよ!
    春の開花は遅めの遅咲き品種です。
    半日陰でも生育するなど、強健に育ってくれますよ。