ファーストブラッシュ



オーダー新苗(配送時期:2024年5月~)


★カートボタンの表示がないものは売り切れもしくは現在販売を行っておりません★
在庫確認のお問い合わせはこちら▶

↓リクエスト送信ボタンは苗の取り扱い品種選考の参考にさせていただくものであり、
販売をお約束できるものではありません。あらかじめご了承ください。



    新苗に付属できるサービスは一緒にいかがですか?

    会話deバラ紹介

    てんちょーデフォ手

    ハイブリッドティーのファーストブラッシュです!

    私が大好きな香りの持ち主です♪


    ピーネコふふん

    てんちょーがこのバラの香りを嗅ぎたいがためだけに、自分のために育てているバラがあるっておいら知ってるにゃ。


    てんちょービックリ

    ピーネコ君知っていたか…

    それは…これのことかな?



    てんちょー笑顔

    これは、まだ1年目の株で9月の時の様子です。
    自分で芽接ぎをして育てたファーストブラッシュの株なんだけど…

    売り物では無く、ただただ良いお花が咲いてくれるように育てているマイローズとでも言いましょうか。


    ピーネコびっくり

    そんなに好きなのにゃ!


    てんちょー困る

    まあ、一応実験というか…

    鉢で育った台木で接いだ芽接ぎ苗の見本鉢でもあるんだけど、その品種にファーストブラッシュを選んだのは、単に私の趣味だよね。


    てんちょー笑顔

    来春に、気合いの入った良いお花を咲かせてもらうために、1年目はひたすら株の成長を頑張ってもらっています。

    ちょっと成長が遅い品種でもあるので、花を咲かせるとなかなか枝も増えにくいからね。


    ピーネコ焦り

    成長がちょっと遅い子なのにゃ。

    じゃあ、おいらには上手く育ててあげるのはちょっと難しいのかにゃ…


    てんちょーニヤリ

    しかし!

    きっとピーネコ君もこのお花の香りを嗅いだら、ファンになっちゃうに違いないよ~



    ピーネコ悦

    すんすんすん…

    これは…
    てんちょーのいう、南国系フルーティーの香りってやつだにゃ~!

    お花の色は派手にゃけど、柔らかくて甘くて美味しそうな香りにゃ~


    てんちょー悦

    そうでしょう、そうでしょう!

    「良い香り」と言われるバラを嗅いで、良い香りだな~と思っても、このファーストブラッシュを嗅ぐと「そう!これこれ!」って思っちゃうんだよね。

    もう、それだけでお世話をがんばれる理由になるというか…
    私にとっては、それだけの魅力の持ち主なんだよね!


    ピーネコ焦り

    香りの話だけで、すごく時間を使っちゃったにゃ~

    ファーストブラッシュちゃんは、香りだけが魅力なのにゃ?


    てんちょーデフォ手

    いえいえ!

    その品種の素晴らしさも、世界の折り紙付きです。

    1998年に、ジュネーブ国際コンクール金賞、バーデンバーデン国際コンクール金賞を受賞してるよ!

    バラらしい整った剣弁咲きのお花は、花弁もたっぷりでゴージャスだし、葉の立派さともバランスが良くて、美しいし、立ち姿もすっきりと半直立性で乱れにくいいんだよね。



    ピーネコ笑顔

    そして、なかなかインパクトのある色のお花にゃ~


    てんちょー笑顔

    そうそう!

    こういうバラは1輪咲くだけでも、周りの雰囲気をパッと明るくしてくれるよね~

    あと、このお花を見て!



    ピーネコびっくり

    これもファーストブラッシュちゃんなのにゃ?

    赤いバラみたいなのにゃ!


    てんちょー悦

    そうなんです~

    これは、晩秋ローズパワー!
    11月終わり頃に咲いたその年の集大成みたいなお花で、すごかったなぁ。

    動きもゆっくりだし、年間を通してたくさんのお花を咲かせることはしないけれど、1輪への集中力がすばらしいバラだよね。


    ピーネコデフォルト

    もしかしたら、晩成型なのかにゃ?


    てんちょーデフォ

    うん、そうとも言えるかもしれないね!

    3年目くらいになると、枝もしっかりとしたものをどんどん出すようになるから、花も更に立派に咲きやすくなるみたい。

    もしかしたら化成肥料とかだとドカドカ咲けるバラなのかもしれないけれど、私は有機でじっくりパワーを貯めて咲いてくれた芳醇な香りの一輪が好きなんだな~



    ピーネコ悦

    ファーストブラッシュちゃんの本領発揮は、すごそうだからにゃ~


    てんちょーデフォ

    確かに、まだ魅力を秘めているんじゃないかって、本気花はもっとすごいんじゃないかって期待させてくれるんだよね。

    実は、私自身もお世話は試行錯誤、まだまだこのバラは観察中なんだよね。



    ピーネコ笑顔中

    じゃあ、てんちょーイチのお花が咲いたら、見せてにゃ!


    てんちょービックリ

    え!

    ピーネコ君、自分で咲かせなよ!
    それが楽しいのに!


    ピーネコブリコ

    確かににゃ~…

    じゃあ、頑張っちゃおうかにゃ~


    てんちょー笑顔

    そうそう!

    その意気、その意気!


    品種名 ファーストブラッシュ 【First Blush】
    系統 ハイブリッドティ 育てやすさ 普通
    花色 濃いローズピンク
    花性 四季咲き 花形 12~13cm 剣弁高芯咲き
    香り 強香 フルーツ香
    大きさ/樹形 樹高約120cm 半直立性で中型のブッシュとなる
    開花時期 やや遅咲き 5月下旬頃より

    品種の解説

    鮮やかなローズピンクの花色で、香りも素晴らしいバラです!
    樹高は1.2mほどで、半直立性です!
    国際的にも評価が高いんです。
    1998年ジュネーブ国際コンクール金賞受賞
    1998年バーデンバーデン国際コンクール金賞受賞 しています。
    バラらしい美しい剣弁高芯咲きの整った花形です!絵に描いたような美しい花を咲かせます♪
    香りがよいのに、花持ちもよく、開き終わるまで花の形があまり乱れません。
    花枝も長く、切り花としても楽しめますよ!
    樹の成長するのが少し遅く、秋以降に出たシュートなどは、冬の寒さで枯れてしまう事が多くなります。春のお花以降から、良い枝をだせるようにお世話してあげて下さいね!
    およそ株がしっかり育った3年目位から立派な花をつけてくれるようになります。