↓リクエスト送信ボタンは苗の取り扱い品種選考の参考にさせていただくものであり、
販売をお約束できるものではありません。あらかじめご了承ください。
DATA
コロンコロンとした花は花弁がギュッとつまり、大変かわいい雰囲気です。
少し遅咲きで、他のバラが終わりかけた頃から咲き始めます。
枝にはトゲが少なく、シュンシュンと伸ばした枝の咲きに5~6輪の花を房で咲かせますが、重みでうつむいたりすることはありません。
チャイナ系統とされていますが、ティーローズっぽさのあるイメージのチャイナとはまったく違い、光沢のある小さい葉などの特徴も、ポリアンサなどの系統が混ざったような雰囲気です。
香りが良いとされていますが、当農場ではあまり香りは確認できず、その代わりとても花持ちは良いです。
遅咲きのランブラーなどと併せてもかわいいかなと思います。
品種名 | フースティンエステルハージ Furstin Esterhazy |
---|---|
系統 | チャイナ |
育てやすさ | 育てやすい |
花色 | ローズピンク |
咲き方 | 四季咲き |
花型 | 3cm ディープカップ咲き |
香り | 微香 |
大きさ・樹形 | 100cm×80cm トゲの少ない枝を半横張りに伸ばす |
開花時期 | やや遅咲き 5月下旬頃 |
作出 | 1939年以前 Rudolf Geschwind オーストリア・ハンガリー帝国(旧) |