
↓リクエスト送信ボタンは苗の取り扱い品種選考の参考にさせていただくものであり、
販売をお約束できるものではありません。あらかじめご了承ください。
DATA
コロンコロンの蕾からほどけるように、淡いピンク色の薄い花弁を開きます。
ロゼットカップの花は、咲き進んでもパカッと開くこと無く、丸いままで終わります。
比較的剛直とも言える枝振りから咲くとは思えない繊細なお花は、濃厚なダマスクの香り。
さすがオールドローズなだけあり、花弁の数や色みは安定しないこともあり、年によっても今年はくしゃくしゃだね~とか、今年はあっさりだけどこれまた可愛いね~!とか、今年はまた色白さんだね~など、飽きの来ないかわいらしさがあります。
枝は固めなので、短めに切って咲かせても良いと思います。
春以降は咲いたり咲かなかったり…株が年数を経ると、返り咲きやすくなることもあります。
| 品種名 | マルグリットドゥローマン Marguerite de Roman | 
|---|---|
| 系統 | ハイブリッドパーペチュアル | 
| 育てやすさ | 普通 | 
| 花色 | 淡いピンク | 
| 咲き方 | 返り咲き | 
| 花型 | 9cm カップ咲き | 
| 香り | 強香 ダマスク香 | 
| 大きさ・樹形 | 伸長2m程度 トゲの多いしっかりとした枝を伸ばす | 
| 開花時期 | 普通 5月中旬より | 
| 作出 | 1882年 フランス Joseph Schwartz | 


























