鉢苗(配送時期:2024年12月中旬頃より)


★カートボタンの表示がないものは売り切れもしくは現在販売を行っておりません★
在庫確認のお問い合わせはこちら▶

↓リクエスト送信ボタンは苗の取り扱い品種選考の参考にさせていただくものであり、
販売をお約束できるものではありません。あらかじめご了承ください。



    新苗に付属できるサービスは一緒にいかがですか?

    –>

    会話deバラ紹介

    てんちょーデフォ手

    こちらはノアゼットのマダムアルフレッドキャリエールです!

    白のつるバラでは、いまだに人気の衰えを見せない唯一無二の存在ですね!

    ピーネコデフォルト

    確かに美しいバラちゃんにゃけど…

    なぜそんなに長い間人気者なのにゃ??

    てんちょー笑顔

    確かに良いところは色々あります!

    ピーネコデフォルト

    ふんふん、例えば?

    てんちょー指差し

    まずお花がとても美しい!

    てんちょー悦

    ほ~んわりピンクが乗った感じがいいなぁと思う方は多いのではと思います!

    ピーネコプンプン

    お花がきれいなバラちゃんは五万とあるのにゃ!

    てんちょー困る

    まあまあ…これからだから。

    てんちょー指差し

    そして鉄板の、香りが良い!そして四季咲き!

    ピーネコプンプン

    だから、そんなバラちゃんはい~っぱいある…!

    ピーネコむむっ

    ん…?

    ピーネコう〜ん

    つるバラちゃんだからそうでもないかにゃ。

    でも、そういうバラちゃんだって結構あるにゃ!

    てんちょー笑顔

    あとは…

    枝はトゲが少なくて、と~っても生育旺盛です!

    ピーネコむむっ

    「と~っても」って、どれくらいにゃ?

    てんちょーデフォ手

    地植え3年でこんな感じに、3m近いところまで、枝びっしり伸びていくくらいには生育旺盛です!

    ちなみにてんちょーは立って見上げて写真を撮ってます。

    ピーネコびっくり

    にゃにゃ!

    こりゃまた結構伸びてるにゃ~

    てんちょー困る

    実はこれまともに誘引する時間が無くって、適当に枝をまとめてあるだけなんだよね。

    ピーネコプンプン

    も~

    てんちょーはダメダメガーデナーなのにゃ!

    てんちょー泣き

    ほんとだよね~

    もうちょっと美しく咲かせてあげられたと思うんだけど…

    それでもキャリエールさん、ここまでがんばってくれました。

    ピーネコメガネ

    にゃるほど!

    ここが人気のポイントの1つかもなのにゃ!

    ずばり育てやすい!

    てんちょー困る

    …一言で言うとそうかもしれないけど、とても普通な感じになっちゃったね。

    ピーネコネコ化

    ・・・

    てんちょー笑顔

    生育旺盛だから、育てやすいし初心者さんでも扱いやすいというのはやっぱりあるよね!

    薄いピンクや白って、なじみやすい色だしね!

    ピーネコふふん

    ほら!

    おいらは間違ってないのにゃ!

    てんちょー指差し

    あと…

    マダムアルフレッドキャリエールは、枝が細いので、一見大丈夫かな?っていう見た目なんだけど、それがとても良く伸びるので、なんていうか…ナチュラルな雰囲気のあるつるバラなんだよね。

    だから、お庭にもなじみやすいし、風景としても雰囲気良く育ってくれるのが人気の秘密かな~とも思います。

    ピーネコ笑顔大

    たしかに葉っぱがへろへろしてるのにゃ!

    てんちょーじろり

    いや、笑いすぎだから…

    確かに水が足りてないのかと勘違いすることもあるけれども。

    ピーネコ笑顔大

    うどんこ病かと思っちゃうにゃ!

    てんちょーデフォ

    (…なんかツボに入っちゃったみたい)

    正直、肥料が多いとうどん粉は出ることはあるかもね。

    生育旺盛なバラなので、あまり窒素を効かせない方がいいよね。

    ピーネコ笑顔

    これだけ大きく伸びるバラちゃんだから、大きく伸ばしてあげられる所で育ててあげたいのにゃ!

    てんちょー笑顔

    そうだね!

    あんまりこまかい誘引はむいてないと思います。

    フェンスとか壁面とか、大きいアーチとかそんな感じかな!

    ピーネコキラキラ

    ちょっと枝を遊ばせてうつむいて咲いたお花がゆらゆらする…

    なんてのもいいにゃ~

    てんちょー笑顔

    お!

    ぴーねこ君もキャリエールさんの魅力がわかってきたみたいだね!

    ピーネコふふん

    あったりまえにゃ~

    てんちょー指差し

    あ、そうそう。

    ちょっと早めに咲きやすいバラなので、他のバラと組み合わせるときはその辺りも頭に入れておくといいよ。

    ピーネコ悦

    魅力がたっぷり詰まっている上に、春を早くから満喫させてくれるキャリエールちゃん…

    人気者はやっぱりステキなのにゃ~

    品種名 マダムアルフレッドキャリエール 【Mme. Alfred Carriere】
    系統 ノアゼット 育てやすさ 育てやすい
    花色 白に近い淡いピンク
    花性 四季咲き 花形 7~9cm カップ咲き~ロゼット咲き
    香り 強香 フルーツ香
    大きさ/樹形 伸長約3m トゲの少ないしなやかな枝が人の背丈の倍以上に伸びる
    開花時期 普通 5月中旬頃より

    品種の解説

    真珠のような白~淡いピンク色の上品で優雅な花をたくさん咲かせます!
    花付きが良く、四季を通じてよく咲いてくれますよ!
    繊細な花からは想像できない、強健種で日当たりの悪い場所でもグングン育ちます!
    トゲの少ない枝は、3m以上伸びますから、大きく誘引して楽しんで下さいね♪
    香りも良く、ティー系のフルーティーな香りです。玄関に一輪飾るだけでとってもよい香りがしますよ♪
    花は可憐で、香りも良く、育てやすい…と言う事無しのバラですが、唯一うどん粉病に弱いので風通しの悪い場所では気をつけてあげて下さいね。