マダムイザックペレール



春の新苗(配送時期:2024年5月下旬頃より)



★カートボタンの表示がないものは売り切れもしくは現在販売を行っておりません★
在庫確認のお問い合わせはこちら▶

↓リクエスト送信ボタンは苗の取り扱い品種選考の参考にさせていただくものであり、
販売をお約束できるものではありません。あらかじめご了承ください。



    新苗に付属できるサービスは一緒にいかがですか?

    DATA


    品種名 マダムイザックペレール 【Mme. Isaac Pereire】
    系統 ブルボン 育てやすさ 育てやすい
    花色 紫がかったローズ色
    花性 返り咲き 花形 10cm ロゼット咲き
    香り 強香
    大きさ/樹形 伸長約2m 半つる性でしっかりとした枝を伸ばす
    開花時期 普通 5月中旬頃より

    品種の解説

    目の覚めるような、鮮やかな、紫がかった濃い目ローズピンクの花色♪
    華やかな中にも、お庭がぐっと引き締まるような、落ち着き感もありますね。
    花径10cmほどと、オールドローズにしては大きめ!
    外弁を反り返らせる、特徴あるロゼット咲で、花の中心は、クシュッと密に花弁を詰め込んでいます。
    花の雰囲気にピッタリの甘く濃厚な香り♪
    満開になると、お庭中に良い香りが、漂よいます♪
    かつて、フランスで銀行を経営し、首相をも輩出したペレール一家にちなんだ命名と言われています。
    強く太い茎と多くの枝を出し、半つる性となるので、フェンスなどに誘引してツルバラのように利用できますよ!トゲは鋭いので、気をつけて!
    ハイブリッド・ティのようにすこーし深めに剪定すれば、背を低く楽しむこともできますよ♪
    返り咲きですが、春以降は、初夏にポツポツと返り咲く程度です。
    春は肥料を少なめにしたほうが、花が素直に開いてくれますよ。特にチッソ分を多く与えてしまうと、花が咲かないことがあります。気をつけてくださいね!