★カートボタンの表示がないものは売り切れもしくは現在販売を行っておりません★
在庫確認のお問い合わせはこちら▶

↓リクエスト送信ボタンは苗の取り扱い品種選考の参考にさせていただくものであり、
販売をお約束できるものではありません。あらかじめご了承ください。



    品種名 アイオープナー 【Eyeopener】
    系統 シュラブ 育てやすさ 普通
    花色 朱赤
    花性 繰り返し咲き 花形 3cm 一重咲き
    香り 微香
    大きさ/樹形 伸長約1m 放射状に横広がりに枝を伸ばす
    開花時期 普通 5月下旬頃より

    品種の解説

    鮮やかな朱赤色の小花が、それはそれはかわいらしく株いっぱいに咲き誇ります。
    黄色のシベもとても存在感が強く、濃い緑色の小葉と、朱赤のお花で、色鮮やか!元気いっぱいの空間を作ってくれます。
    アイオープナーは「目を見張らせるもの」という意味ですから、作出者さんの気持ちが伝わるようですね。

    春以降も繰り返し咲いてくれます。
    夏の日差しの中咲く姿は、特に夏らしさを演出してくれるように思います(笑)

    放射状に1m位の枝を伸ばしていくシュラブローズですので、自然樹形でもこんもりとした株に育ちます。
    低めのフェンスへの誘引や、伸びた枝をまとめてリング仕立て、またスタンダードローズにも向いていますよ。

    葉が細かく茂るタイプなので、普段から花柄切りと一緒に古枝や細枝を切るなど、風通し良く手を入れてあげるといいでしょう。