★カートボタンの表示がないものは売り切れもしくは現在販売を行っておりません★
在庫確認のお問い合わせはこちら▶

↓リクエスト送信ボタンは苗の取り扱い品種選考の参考にさせていただくものであり、
販売をお約束できるものではありません。あらかじめご了承ください。


    会話deバラ紹介

    てんちょーデフォ手

    シュラブ系統のピンクつるバラ、ローズボールです!
    このバラは、あまり日本では出回っていない希少種となっています。


    ピーネコ笑顔

    へ~!
    そうなんにゃ!
    なんでそんなバラが、ピーキャットにあるにゃ!?


    てんちょー悦

    これは、あるお客さんがピーキャットのためにわざわざ切り接ぎをして、分けて下さったバラなんだ~
    農場でも大切にしている品種なんだよ!


    ピーネコデフォルト

    へ~へ~へ~!
    でも、日本であまり見ないっていないということは、このバラちゃんのこともよくわからないのにゃ?


    てんちょーデフォ

    そうなんだよね。
    だから、農場で育てた感じからの紹介が主になります!
    でも、このバラのことをもっと知ってもらいたいので~
    ぜひ見てみてください!




    ピーネコデフォルト

    ボールというお名前だから、もっとまん丸に咲くのかと思ったにゃ!


    てんちょーデフォ

    これは、農場で咲いたお花なんだけど、私も実はあれ?って思ったよ!
    でも、一重好きの私からすると、なかなかかわいくて魅力的~♪
    香りはどうかな~と嗅いだら、強烈では無いけれど、さわやかに香るフローラル系だったよ。


    ピーネコ悦

    でも、やっぱりまん丸がいいにゃ~


    てんちょーデフォ手

    では、そんな無茶を言うピーネコ君に…

    これでどうだ~!





    ピーネコびっくり

    花弁がぎゅぎゅっとして、まるいにゃ~!
    確かにこれはボールだにゃ~!


    てんちょーデフォ

    これは、このバラを譲ってくれたmikenekoさんからいただいた写真で、お庭で咲かせた様子だそうだよ。
    地植えで咲いたお花みたいなので、もしかしたらまん丸になるにはじっくりパワーを貯めると良いのかもしれないね~
    農場は、鉢で、肥料も最低限でしか与えていないので、あっさりかわいい感じにパパパッと咲いたからね。



    てんちょーデフォ

    mikenekoさんからいただいた写真の中にも、農場のお花と似た感じに咲いたものもあったよ!


    ピーネコ笑顔

    ほんとだにゃ。
    それと、1本の枝にたくさん咲くのも、このバラちゃんの特徴みたいだにゃ!
    春の後も、お花は咲いてくれるのかにゃ??





    てんちょーデフォ手

    四季咲き性もあって、育ち方としては、樹勢の良いフロリバンダという感じかな。
    ぐーんと伸びた枝の先に、お花を咲かせるよ。
    しなやかでしっかりとした枝が長めに勢いよく伸びるけれど、誘引しても、花枝が長く伸びるタイプなので、ちょっとまとまりが無くなるみたいだね。
    もしかしたら、自然樹形のシュラブでももしかしたら良い感じなのかもしれないけれど…ちょっとまだ試してないので、そこはレッツチャレンジだね!
    わかっている範囲では、思い切って剪定して花を咲かせた方が、たくさんの花を楽しめると思うよ。

    それと、病気にも強くて、大きく育てるのは比較的簡単なんじゃないかな。
    ただ、花弁は薄めで、灰色カビ病などが入りやすいみたいなので、しっかりピキャットクリアを散布してね。



    ピーネコ笑顔中

    まだミステリアスな部分もあるけど、確かなことが1つあるにゃ!
    ピーネコは…
    このアプリコットピンクや、やさし~いピンクのお花が、とっても好きだということにゃ!


    てんちょーニヤリ

    ピーネコ君の色と一緒だし?
    確かにこのアプリコットピンクは似てるよね!


    ピーネコ悦

    だよにゃ、だよにゃ~♪
    やっぱりこのピーネコピンクは最強なのにゃ!
    はぁ~また素敵なピンクバラちゃんとお仲間になっちゃったのにゃ~

    品種名 ローズボール 【Rose Ball】
    系統 シュラブ 育てやすさ 育てやすい
    花色 ソフトコーラルピンク
    花性 返り咲き 花形 7~8cm カップ~八重咲き
    香り 中香
    大きさ/樹形 樹高150cm 直立性中型の半つる性シュラブ
    開花時期 普通 5月下旬頃より

    品種の解説

    お客さんから譲って頂いた、2002年作出ピータービールズ社のバラです。日本ではあまり流通していないようで、希少な品種となっています。
    優しいソフトコーラルピンクのお花は、季節によって巻き具合を変え、半八重からたっぷりと巻いた八重咲きで咲き、房咲きに♪春は丸くなりやすく、名前の通りバラのボールになります。
    香りも中程度あり、さわやかなフローラル系です!
    しなやかな枝が150cm位伸び、つるバラとして仕立てたくなりますが、花枝が長く伸びるタイプなので、つるバラに仕立てるよりも思い切って短く剪定した方が、房も立派になりやすく見栄えも良くなります。
    春以降も伸びた枝先に蕾をつけ、楽しめます♪
    枝の出も良く、病気にもかかりにくいので、比較的育てやすいバラです!