ピーキャットローズショップ

ピーキャットローズショップはバラ苗生産者のピーキャットが無農薬自家生産苗と有機栽培のための資材を取り扱うお店です
ご利用案内マイアカウントカートを見る

「オールド・スピーシーズ」の記事一覧

ジェームズヴィッチ James Veitch

系統  モスローズ ハイブリッドパーペチュアル 育てやすさ 育てやすい 花色 赤紫から咲き進むと青みを増す 咲き方 返り咲き 花型 7cm ロゼット咲き 香り 強香 大きさ・樹形 100cm×80cm 大きく伸びずに自立するシュラブ樹形 開花時期 普通 5月中旬頃 作出 1864年 Eugène Verdier fils aîne フランス

ユジェーヌイーマルリ Eugène E. Marlitt

系統 ブルボン 育てやすさ 普通 花色 濃紅桃色 花性 四季咲き 花形 7~10cm ロゼット咲き 香り 強香 フルーツ香 大きさ/樹形 伸長約1.5m しなやかな枝が人の背丈ほどに伸びる 開花時期 普通 5月中旬頃より

マダムダンフェール Madame d’Enfert

系統 ブルボン 育てやすさ 普通 花色 ピンク 咲き方 返り咲き 花型 9cm ロゼット咲き 香り 強香 ダマスク香 大きさ・樹形 2~3m しっかりとした枝を長く伸ばす 開花時期 普通 5月下旬頃 作出 1902年以前 Louis Rose Vilin France

ミセスBRカント Mrs. B.R. Cant

系統 ティー 育てやすさ 普通 花色 ピンク 咲き方 四季咲き 花型 7cm ロゼット咲き 香り 中香 スパイス香 大きさ・樹形 120cm×100cm 細めの枝をまとまりなく伸ばすブッシュ 開花時期 早咲き 5月初旬頃 作出 1901年 Benjamin R. Cant United Kingdom

マルグリットドゥローマン Marguerite de Roman

系統 ハイブリッドパーペチュアル 育てやすさ 普通 花色 淡いピンク 咲き方 返り咲き 花型 9cm カップ咲き 香り 強香 ダマスク香 大きさ・樹形 伸長2m程度 トゲの多いしっかりとした枝を伸ばす 開花時期 普通 5月中旬より 作出 1882年 フランス Joseph Schwartz

マニントンモーブランブラー Mannington Mauve Rambler

品種名 マニントンモーヴランブラー Mannington Mauve Rambler 系統 ランブラー 育てやすさ 育てやすい 花色 赤紫~藤色へ退色 咲き方 一季咲き 花型 3cm 八重咲き 香り 微香 大きさ・樹形 5m 長く枝を伸ばすランブラー 開花時期 遅い 5月下旬より 作出 Lord Robert Horatio Walpole(イギリス)によって発見される 2001年にマニントンモーヴランブラーとして紹介

マダムアルフレッドドゥルージュモン Madame Alfred de Rougemont

系統 ハイブリッドパーペチュアル 育てやすさ 普通 花色 透明感のある白に薄いピンクがかる 咲き方 返り咲き 花型 6cm ロゼット咲き 香り 微香 大きさ・樹形 1.5~2m 細めの枝を伸ばす小型のつるバラ 開花時期 普通 5月中旬より 作出 1862年 フランス François Lacharme

ピンクギスレーヌドゥフェリゴンド Pink Ghislaine de Féligonde

品種名 ピンクギスレーヌドゥフェリゴンド Pink Ghislaine de Féligonde 系統 ランブラー(ハイブリッドマクランサ) 育てやすさ 育てやすい 花色 明るいピンク~白へ退色 咲き方 一季咲き 花型 3cm 八重咲き 香り 中香 大きさ・樹形 2~3m 良く枝を伸ばすランブラー 開花時期 遅咲き 5月下旬より 作出 2007年にフランスのFabien Ducherに発見される

スペクタビリス Spectabilis

系統 ランブラー(ハイブリッドセンパビレンス) 育てやすさ 普通 花色 薄いピンク~白へ退色 咲き方 一季咲き 花型 3cm ロゼット咲き 香り 微香 大きさ・樹形 2~3m 良く伸びるランブラー 開花時期 遅咲き 5月下旬より 作出 1829年以前 不明 1899年にオーストラリアの C. H. Halstead にスペクタビリスとして紹介される

レティシアビアンカ Letizia Bianca

系統 ハイブリッドバンクシア 育てやすさ 育てやすい 花色 白 咲き方 繰り返し咲き 花型 4cm 八重咲き 香り 微香~中香 大きさ・樹形 100cm×60cm しなやかな枝振りのブッシュ 開花時期 普通 5月中旬より 作出 1963年 イタリア Quinto Mansuino