元気が無いバラには肥料を与えず肥料は抜くことが原則

元気が無いバラには肥料を与えず肥料は抜くことが原則
元気がない時に必要なもの その1 さて問題です。 私たちが元気を失ったときに必要なのはどちらでしょうか? (1

…続きを読む →

芽出し肥の新しい考え方はガツンと効かせず根を伸ばすことを優先

芽出し肥の新しい考え方はガツンと効かせず根を伸ばすことを優先
春先にバラが芽吹く前に与える芽出し肥… この考え方が変わりました。 寒肥で肥料を混ぜちゃう人には何の関係もない

…続きを読む →

栽培上手になるとバラの水分摂取が強くなり土が乾きやすい

栽培上手になるとバラの水分摂取が強くなり土が乾きやすい
バラは元気なのに土が乾きやすくなってしまって、たまに枝がうなだれることがあります。 どうしたら良いですか? と

…続きを読む →

葉っぱは1枚でも多く付いていた方が良いという古い考えは捨てよう

葉っぱは1枚でも多く付いていた方が良いという古い考えは捨てよう
栽培スキルをどん底に落とし込む葉っぱの勘違い…皆さんは大丈夫ですか? 葉っぱって何のためにあるのか?もちろん、

…続きを読む →

残念ながら、日当たり一番が一等地ではないのです

残念ながら、日当たり一番が一等地ではないのです
これはガーデン技術なので、詳しくはガーデナーの方に聞いて欲しいのですが… バラの葉っぱはソーラーパネルとちゃい

…続きを読む →

夏にも花を咲かせようとするバラ…咲かせるべきなのかどうか…

夏にも花を咲かせようとするバラ…咲かせるべきなのかどうか…
四季咲き、繰り返し咲きのバラは夏も花を咲かせようとします。 私は夏は花を咲かせるべきではないという考えですが、

…続きを読む →

葉っぱによって光合成量は大きく違う!強い葉っぱの見分け方

葉っぱによって光合成量は大きく違う!強い葉っぱの見分け方
これを知るとバラ栽培がとてもカンタンになったという人が続出するので、とっておきとか目からうろこになるのかもしれ

…続きを読む →

葉っぱをできるだけ若く保つことを考えてみてください

葉っぱをできるだけ若く保つことを考えてみてください
いつまでも若くありたい! これは人間もバラも同じ!でも、細胞の運命は老化し死を迎える運命にあります。 でも、生

…続きを読む →

春の出開きやブラインドを防ぐために必要な知識とは?

春の出開きやブラインドを防ぐために必要な知識とは?
春の出開きの原因とは? 出開きになる原因は水が回らないことによるものです。 芽にしっかり水が回らないので、芽が

…続きを読む →

多肉植物でも水をしっかり与える!バラならなおさら

多肉植物でも水をしっかり与える!バラならなおさら
私は多肉植物が上手く育たないという人にはこうアドバイスしています。 多肉植物だからって水を控えていませんか?

…続きを読む →

有機酸を知り、そして活用すれば栽培スキルが上がります

有機酸を知り、そして活用すれば栽培スキルが上がります
これは雑学程度で知っておいてください。 植物栽培と有機酸の関係はまだまだこれからですし、活用できているところは

…続きを読む →